(ライトな)フェアリー短編コンクール 第15番 解答

(ライトな)フェアリー短編コンクールに17名の方から解答をいただきました。ありがとうございました。
また、投稿してくださった15名のみなさんもありがとうございました。

◆参加者 16名(敬称略)
神無太郎、上谷直希、せら、藤原俊雅、駒井めい、小林看空、青木裕一、神無七郎、springs、馬屋原剛、変寝夢、たくぼん、真T、さんじろう、神在月生(以上15名、到着順)+占魚亭

◆解答者 17名(到着順、敬称略)
若林、神無七郎、たくぼん、冬眠蛙、金少桂、変寝夢、風みどり、青木裕一、藤原俊雅、駒井めい、神在月生、菊田裕司、雲虚空、上谷直希、Pathfinder、せら、一乗谷酔象


第15番 小林看空作
f:id:sengyotei:20210701234522p:plain
【ルール】
・レトロ -m+n手
 m手逆算してn手で詰む手順を求める。
(補足)
 1) 特に注釈のない場合、逆算も攻方王手義務があることを前提とする。
 2) 協力系の場合逆算も双方が協力する。また、指定より短い手数の逆算や短い手数の詰手順が成立する場合、それが優先される。

【逆算手順】
 87銀生(+78桂)、69桂持、96歩(+97馬)
f:id:sengyotei:20210913210700p:plain
【詰手順】
 59桂、77玉、86馬まで3手。
f:id:sengyotei:20210913210804p:plain

【正解】6名

【お気に入り投票】1票

【作者解説】
▢発端は、自作↓
f:id:sengyotei:20210913212534p:plain
 2017年年賀作品(おもちゃ箱より)


18玉(29飛発生) →C図

  C図(B図解答図)
f:id:sengyotei:20210913212808p:plain
―――――
分析

A図(出題図)では最終手78銀で王が詰んでいるので、レトロするには、玉方の手番であることは明らか。
すると、そのときの可能性は次の3通り。
①78銀と打つ、②77銀→78銀生、③87銀→78銀生

王方89角は動いた駒ではない(98に駒があるゆえ)。
また、直前に打った駒ではない、
というのは、99龍が存在しているからには99龍の王手に対して89角と対応したのであろう。
しかし、そのようなことはない。
99龍は成駒なので、打った駒ではない。
99に龍が来るとしたら、98か88から。
しかし、98には駒があり、88は王手なので不可能。
ゆえに89角は、78銀とする直前の手でない。

最終手78銀の分析
①78銀と打つ、可能性はない。その前に89角が王手であり、89角は78銀とする直前の手ではないからである。
とすると②と③が銀のいた場所である。
そのとき、王方の駒Pを取ったのである。(78銀生とした)

Pがどんな駒だったのか、
まず、Pがどこかにいて、78Pと78にあった、玉方の駒を取った可能性はない。
というのは、A図において、玉方の持駒は、なし、だからである。
しかも、Pは直前に打った駒ではない。89角が王手になってしまうからである。
ということで、Pは78銀生とされる直前に打った駒ではない。
さらに、Pは王手をかけない駒、つまり歩、香、桂の三種類のうちのどれかである。
(飛車はすでに二枚使われているので該当しない)

もう一手逆算すると、その手は69桂打しかない!ことに気が付くだろう。

ようやく2手逆算できた。

可能性としては、次の2図
f:id:sengyotei:20210913213434p:plain
f:id:sengyotei:20210913213457p:plain

問題は、3手目である。
もう一手逆算したい。

可能性は、大きく分けて次の5通り。

1) 98飛打、あるいは88飛→98飛生(98に王方の駒Qが出現)
2) 97歩打、あるいは96歩→97歩生(97に王方の駒Qが出現)
3) 96,86,76銀打、
  96,86,76銀→87銀生(87に王方の駒Qが出現)
4) 86,76,66銀打、
  86,76,66銀→77銀生(77に王方の駒Qが出現)
5) 56,57,58,66,76,77玉→67玉(77に王方の駒Qが出現)

Qの可能性としては、歩香桂銀金角、と馬の7通りを検討すれば十分だろう。
(飛車は二枚使われているので、Qである可能性はない)
ただし、Qは出現しても王手にならないことが条件で、組み合わせ、高々300通りを検討して、条件に合ったものを求める。
あとは、機械的な検討なので、Z図を得るのは容易だろう。

  Z図
f:id:sengyotei:20210913213803p:plain
Z図→A図
97歩生、69桂、68銀生まで。

P=桂 Q=馬

f:id:sengyotei:20210913213803p:plain
f:id:sengyotei:20210913214007p:plain
  59桂、77玉、86馬まで3手。

以上。

★小林看空さんの作品。手番変更が加わったレトロ協力詰(※逆算時、攻方王手義務なし)です。歩を動かして馬を復活させる-3手目がキモで、見えづらかったと思います。

【短評】
若林さん(無解)
 78-77銀(+78桂) 69桂持 77-67銀(+87銀)& 59桂 77玉 86銀……あれ?

神無七郎さん
 玉の近くに駒を発生させたくなるので、銀や玉を動かす逆算を読んでしまいました。
 ルールが何であれ、無関係に見える駒が鍵になる作品は良いですね。
 逆算手数が3手となっていたので「逆算したら受方手番になるのでは…?」と最初は戸惑いましたが、単なる「レトロ」ではなく「レトロ&手番変更」なんですね。
 注釈が図面のすぐ下にあるのは、配慮が行き届いていて良かったと思います。

たくぼんさん
 これはレトロの中でもなかなかのもの。97歩が動いていたとは見えない。

冬眠蛙さん
 面白かったです。89角打は逆算できないんですね。

金少桂さん
 逆算過程で如何に攻方の強力な駒を復活させるか。広い玉だが、玉頭の桂がぴったり包みこむ感じで捕まる。

変寝夢さん
 −3手目が好手。銀を再度動かすことしか考えていなかった。
 ストーリー的には59桂以下3手詰に討ち取ろうとしたところ、後手が何故か97歩生と馬を捕ってしまった。以下69桂、78銀生と進んだようだが、いくら何でも2手指しはどうかなぁ(笑)。

風みどりさん(誤解)
 これもよくわかっていません。レトロは敬遠したくなりますね。

一乗谷酔象さん
 純粋なレトロではない変則レトロ。"局面"は持駒、手番も含むので出題文には強い違和感がある。「3手逆算した局面から"手番を変更し"3手の協力詰をせよ」ぐらいでどうか。

★酔象さん案の出題文の方が分かりやすいですね。出題文の改稿を提案するべきでした。

【作者予想】
神無七郎さん
 第15番…変寝夢さん?

たくぼんさん
 変寝夢さん(レトロ創りそうといったら彼しか居ないかな)

★お二人とも変寝夢さん予想でした。確かにレトロのイメージがありますね。